10.16.2016

石鎚山

石鎚山
けっこう険しい
2016年10月8-10日
天候 はれ
member 伊藤記
100名山はもう敗退いたしたい、そんな光景

三のクサリ場、数珠つなぎ

鋭い最高峰

2016年10月8-10日 土日月曜日の三連休

四国までは青森あたりに行くのと変わらない距離、なんでクルマで移動。飛行機+レンタカーよりも割安の勘定だ。土曜の昼頃だったか、東京スタート。新東名、新名神と走って静かな山中にある甲南パーキングで休憩。

翌朝早起きして神戸海辺の都市高速経由淡路島へ。サービスエリアで観覧車に乗って大橋を撮影。うずしおも見て下道で淡路島を縦断。西海岸を走り島南端近くの台湾料理屋でランチしてから四国鳴門へ渡る。吉野川沿いの国道をのんびり走って松山手前の小松オアシス温泉まで。途中でパラグライダーを目撃、このあたりきれいな瓦屋根の古い民家が目立つ。700㎞ほどを2日がかり、で目的地。

10日
早朝に起きて国道を東に戻るようにして伊予ひみから山へ上がる。細い山道を30分ほど走ると谷の底に石鎚山ロープウエー駅。有料駐車場があって旅館、土産物屋などがある。7時20分の臨時始発便で山頂駅へ。
好天で瓶が森が雲海上に見える。以下ガイド風に。

ロープウエー駅から幅広の山道をひとのぼりして成就に着く。8時15分。石鎚山は修験の山であり宗教色の濃いところ。
成就には中宮社や旅館があり社からは遠くに石鎚山の頂や瀬戸内海が見える。鳥居をくぐり登山道に入る。
成就の社

ブナ、モミなどの原生の森を行く。八丁へはいったん下り、8時35分。夜明峠までジグザグの急坂を行く。前社森の試しのクサリ場は迂回できる、が、ここを登ってみる。山頂がよく見える。ブロッケンも現われた。

尖峰を反対側に下ったところに小さな茶屋がありここで一般路と合流。さらににもうひと登りして夜明峠。10時。峠からは眼前に石鎚山の全容が現れる。峠からは急登で、一のクサリ、二のクサリ、三のクサリと岩場が続くので慎重に進みたい。すべてのクサリ場にはしっかりした迂回路があるのでそれを辿るのが安心だ。
夜明峠から全容

瓶が森など四国山脈、奥深い光景

二のクサリ小屋の上が二のクサリ場でこれは迂回して、三のクサリ場にトライ。クサリは巨大で輪に足が入るのでアブミのようにして登ることができる。数人が数珠つなぎで登るのがすごい。迂回路がない昔はクサリ場を白装束の登拝者が行き来したのだろう。

三のクサリ場を過ぎて大きく回り込むと弥山。ここに石鎚山頂社と頂上山荘がある。11時10分。向いに見える尖峰が天狗岳。ナイフリッジの細道を行き岩場をよじ登って山頂に立つことができる。

天狗岳から弥山山頂を見る

この日は三連休の最終日で約束された10月10日の好天。200~300人の人が登っているかんじ。山頂は足の踏み場もない。天狗岩へのトラバースは渋滞で順番待ち,もう日本百名山はいいか、と思わせる光景だ。12時前に山頂に立つ。北壁をクライマー数人は数珠つなぎで登っていた。

往路を戻り3時のロープウエーで下山。成就や山頂小屋に泊まる人もいるらしく午後遅くなっても人が上がってくる。観光客も多い。

国道11号線に下り新居浜市、四国中央市と走って三好市の吉野川オアシス温泉で休憩。