5.22.2017

千頭星山、甘利山

千頭星山
南アルプス山、地味
2017年5月19日
member 太郎 伊藤記

甘利山から千頭星山

奥甘利山、富士山目える

金曜日、暗いうちにスタート、のんびり中央道を行き勝沼ICで降りて韮崎へ。富士川(釜無川)をわたってすぐ右に入り甘利山林道を上がる。1650mまで手入れのいい舗装路が続いている。

広い登山口駐車場があって2~3台とまっている。8時半にスタート。甘利山まではすぐ、草原の先に千頭星山がみえる。その先が奥甘利山でこちらの方がピークらしい。残雪の富士山がみえて櫛形山が大きい。花はあまりなくスミレ、ヤシオつつじ、フジザクラくらい。

御所山の分岐からは笹原の稜線をのんびり行く。櫛形山と似ているかもしれない。北面には雪が残っている。
11時に山頂2138m。林の中でたいした展望はない。ネットでその先に展望台があるとあったので大なじか峠へと下っていく。細尾根の途中で開けた場所にでた。向かいに辻山がせまり奥に薬師岳などがみえるようだ。八ヶ岳も目立つ。
大なじか峠下り道から、八ヶ岳など

櫛形山

往路をもどって2時前終了。平日とあって出合ったのは10人ほどのハイカー。
温泉ファン憧憬の韮崎旭温泉に寄ってから富士川沿いの新しい道の駅で休憩。
道の駅富士川は中部横断道のパーキングに併設されているようだ。できてまもない。櫛形山が目の前にあって奥に千頭星山や薬師岳など鳳凰山がよく見える。


道の駅富士川から



いい天気が続くようなので太郎とでかけた。ずーと昔、新妻喜永さんなどと甘利山へ行ったことがあったけれど、あれはアウトドア誌の取材だったかな。汁垂ヒュッテというのがあったと思う。車で走ってみたが山小屋荷上げ用のヘリポートがあるだけだった。芦安道のパラグライダーエリアから椹池まで飛んできたこともあった。甘利山の先の千頭星山は未踏だった。甘利さんは車で高度を稼げるハイキング山。行ってみたい山が最近は少なくなってきたが、ここは手頃。ツツジのころはきっと渋滞するのだろうが見てみたい。

ところで、
こないだ穂高で山スキーの村石さんが雪崩で亡くなったばかりだが、イラストレーターの久保田鉄さんの訃報が入った。心不全かなにかか急死だった。以前雑誌や書籍の編集でずいぶんお世話になった。フェイスブックでいくらか交信があったが訃報もフェイスブックで入ってきた。たしか団塊の人、好漢だった。RIP。奥様がなくなったというのをこのあいだ聞いたばかりだったのだが。
漫画家の中尾雄吉さんもなくなった、と先週だったか山へ行く道で聞いた。さみしい知らせが多いこのごろだ。